月別アーカイブ: 2011年8月

FreeBSD 9のデスクトップ環境構築

>> 新しく書き直しました <<

概要

しばらく時間が経つと設定方法が変わるのでFreeBSD9時点での設定方法をまとめてみた。
殆どPC-BSDだけどw
少し追記

 

目標

PC-BSDではなく、FreeBSDで一から構築
取り合えずgnomeで、日本語入力できて、ブラウザでネット
動画/音楽再生・Skype・FLASH動画再生・PDF閲覧ができる位

続きを読む

FreeBSD環境下でのFLASH再生

現在、FreeBSDではFreeBSD用Adobe Flash Playerが存在しない。
変にオープンではないAdobeは汚い。

しかし、FreeBSDにはLinuxバイナリ互換機能(wineやcygwinのような感じ)でlinux用ソフトウエアも動かすことができる。(100%ではないが)
さらに、オープンソースでFlash Player互換プレーヤーもいくつか存在する。
もちろんこちらはFreeBSD用もある。
しかし、Adobe Flash Playerの出来には遠く及ばず簡単なFLASHしか再生できない。

続きを読む

winrar

rarコマンド使用例メモ

winrarrarはWindowsであればwinrarで主にGUIで操作できるので、
あまり不自由しないが、その他のOSだとオフィシャルでは
CUIで操作するのでそのためのメモ

#書庫を作成
rar a test.rar 1.txt 2.txt 3.txt

#圧縮レベル最高で書庫を作成
rar a -m5 test.rar 1.txt 2.txt 3.txt

#圧縮レベル最高でパスワード付き書庫を作成
# 作成時にパスワードを入力
rar a -m5 -p test.rar 1.txt 2.txt 3.txt
# コマンドからそのままパスワードも指定
rar a -m5 -pパスワード test.rar 1.txt 2.txt 3.txt

#圧縮レベル最高で中身を暗号化したパスワード付き書庫を作成
rar a -m5 -hp test.rar 1.txt 2.txt 3.txt
rar a -m5 -hpパスワード test.rar 1.txt 2.txt 3.txt

#圧縮レベル最高で中身を暗号化したパスワード付け、1%のリカバリーレコードを付けた書庫を作成
rar a -m5 -rr1 -hp test.rar 1.txt 2.txt 3.txt
rar a -m5 -rr1 -hpパスワード test.rar 1.txt 2.txt 3.txt

#既存の書庫に1%のリカバリーレコードを付ける
rar rr1 test.rar

#既存の書庫にコメントを付ける
rar c test.rar
echo “コメント” | rar c test.rar

#書庫の中身を表示
rar l test.rar
rar lt test.rar
rar lb test.rar

#書庫をここに展開
rar e test.rar