zpool statusとか見ていたらupgradeできるというメッセージが出ていたのでなんとなくzpool upgrade -aをして再起動したらzfs rootがブート出来なくなった。
ここによるとbootcodeもアップデートすればよいらしいので、
最新のsnapshot(自分は10-STABLE)を落としてそれからブート
gpart bootcode -b /boot/pmbr -p /boot/gptzfsboot -i 1 ada0
対象のブートディスクに対してbootcodeを更新すればOK
無事ブートできるようになりました。
めでたしめでたし
zfs rootな環境の場合はzpool upgrade -aをしたら保険の意味でもbootcodeの更新したほうがいいかな。
失礼しました。
先のコメント削除してください。
ada0でなく、ada1で書き込みで立ち上げることができました。
ada0/ada1/ada2の3台でraid構成しているzfsなのですが、bootファイルが存在する場所はどのように指定されるのでしょうか?
取り敢えず立ち上がったので、問題ないのですが、、。