最近mp3からalacに移行しているのでとりあえず都合のいいように書いてみた
FreeBSDでbin+cue作成したらノイズだけのaudio cdになってしまったので現状CDイメージ作成はWindowsで作成中・・・。
とりあえずやってみたこと
#ドライブはUSB DVDドライブ #/dev/cd0では認識しなかったので確認 cdrecord -scanbus #変換 cdrdao read-cd --device 10,0,0 --rspeed 48 \ --read-raw --datafile test.bin test.toc #tocをcueに変換 toc2cue test.toc test.cue
binとcueは同名で同じ場所にあることが必須です。
そこに同名のディレクトリに変換したものが置かれます。
#!/bin/sh
#
# *requirement*
# multimedia/ffmpeg with alac
# sysutil/bchunk
if [ "$1" == "" ];
then
echo "bincue2alac [target cue or bin]"
exit;
fi
NAME=`basename "$1"|awk -F '.' '{print $1}' `;
TARGETDIR=`dirname "$1"`"/${NAME}";
if [ ! -f "`dirname "$1"`/${NAME}".cue ]
then
echo "cueファイルが見つかりません。"
exit
fi
if [ ! -f "`dirname "$1"`/${NAME}".bin ]
then
echo "binファイルが見つかりません。"
exit
fi
if [ ! -d "${TARGETDIR}" ];
then
mkdir "${TARGETDIR}"
fi
cd "${TARGETDIR}"
bchunk -w ../${NAME}.bin ../${NAME}.cue track
for i in track*.wav;
do
ffmpeg -y -i $i -acodec alac `echo $i|awk -F '.' '{print $1}'`.m4a;
rm -f $i;
done
ファイル名やタグ付けとジャケ画像の添付も後に自動化したいところ