システム用のSSD TOSHIBA THNSNH256GCST 256GB がもう90%行きそうなので、システムディスクの移設を計画中。
その前にディスクだけ増設してみた。
「/dev/null」カテゴリーアーカイブ
RAID Z2 のディスクを容量アップのために交換してみた
2012年8月に作成したRAID Z2 のディスク容量が流石に90%近くになってきたのと、7年近く動作しっぱなしなので、容量アップのためにディスクを交換してみた。
FreeBSD 11で無線LAN
しばらくUSB 外付け無線LANデバイスを付けていなかったので、ifconfig で出てこないので変だなと。FreeBSD 11 から wifi デバイスの管理方法が変わったようだ。
# sysctl net.wlan.devices net.wlan.devices: run0
以上で確認が出来る。
https://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-wireless/2016-October/007232.html
FreeBSD で Logicool C920 (C920t / C920r) と Sony ECM-PCV80U
Raspberry Pi 3でFreeBSD
Raspberry Pi 3をゲットしたのでFreeBSDを起動させてみた。
FreeBSDで4Kデスクトップ環境 ( FreeBSD 4K desktop environment)
先日4KモニターをゲットしたのでFreeBSDで接続してみました。
続きを読む
FreeBSDにGTX960を搭載
FreeBSD開発者でもFreeBSDをデスクトップで常用している人は多くはないんじゃないかと思われるんですが、
自分はここ数年自宅ではVirtualBoxの仮想化を除いてFreeBSDのみで生活してます。
(ここのサーバーはデスクトップ兼です)
ここ最近、13年物のモニター環境が古すぎるのでそろそろ4K環境にしようと考え、いろいろ環境を構想中です。
855GM搭載機がFreeBSD 10.2-RELEASEにてkernel panic
CF-T2とX40を10.1から10.2−RELEASEにアップグレードしたらブート時にカーネルパニック。
newconsを利用していたのでi915kms.koを読まないようにすれば一応回避出来たが、Xでもintelドライバー読み込み時にパニックで落ちてしまいVESAでしか使えない状況に。
drm周りにコード修正が入ったのでその影響かと。
agp周りが削除されている。
https://svnweb.freebsd.org/base/head/sys/dev/drm/i915_drv.c?r1=203287&r2=283999
そんな中、以下によると
https://www.mail-archive.com/freebsd-users-jp@freebsd.org/msg00587.html
ブート画面でプロンプトから
set hint.agp.1.disabled="1"
set hint.drmn.1.disabled="1"
または
/boot/loader.confに以下を書けばOK
hint.agp.1.disabled="1"
hint.drmn.1.disabled="1"
以上ですんなり解決出来てしまった。
haswell, broadwell, skylakeの対応まだかな?
mozcでビルドエラー
最近、ja-mozcを一式アップグレードしようとすると以下のようなエラーが出て止まってしまった。
ImportError: This platform lacks a functioning sem_open implementation, therefore…
しばらくこれらだけアップデートしないでやり過ごしていたが、ライブラリの関係か動かなくなったので
真面目に調査することに。
答えはエラーメッセージの通りlang/python27のオプション、SEMを有効にしてpython27を再インストールすれば、ビルドできるようになりました。
FreeBSD11で追加される機能
FreeBSD Wikiにてまとめられています。
物によっては10にMFCされて11まで待たずに使えるかもしれませんが。
今回は逐次変更点を記述していますので、見るタイミングによっては内容が変わっていることもあります。
対象のコミット内容などもリンクがあり、どういう変更をしたのか確認できますね。
デスクトップも含め全てFreeBSDな自分は、もっとデスクトップ周りの機能が強化されることを期待しています。